渋沢温泉小屋から一時間弱でたどり着ける素晴らしい滝です。
小屋から登りで燧裏林道へ向かって歩くと分岐が分かりやすいのですが、逆に燧裏林道から下ってくると分岐が分かりにくいので注意です。
下りで来るとき、下りるのに躊躇するようなハシゴまで来てしまったら下りすぎです。
*私、分岐を見逃して、渋沢温泉小屋まで行ってしまいました。
汗を流したに見合う涼しげな滝を見ることができます。
滝を見ながら昼食としゃれ込んだのですが、滝壺から来る涼風で身体が冷えてしまうくらい、マイナスイオンをたっぷりと浴びることができます。
この滝、滝壺まで行くことができてさらに迫力満点。
滝の中腹だけを切り取ってみました。
これも 涼しげで気に入ってます。
檜枝岐村の御池駐車場からは訪れる人も少ないと思いますが、一見の価値がある名瀑です。